モビリティでもっと便利で優しい社会へ

みんなが安心して移動できること。そんな「当たり前」を、自動運転の力で叶えたい。

移動の不安をなくし、もっと自由で便利な暮らしを。

私たちは、そんな世界を日本の地域から実現していきます。

「移動の選択肢を増やしたい」—みなかみ町で始めるカーシェアの挑戦

家族でみなかみ町に移住することになったとき、「カーシェアがあったら便利なのに」と思っていました。移住の下見に来るときに仕事が終わった後に新幹線に乗り込んで新幹線の駅まではいけるのにその先の移動手段がなかったからです。(実際には当時駅前にレンタカー屋さんはありましたが到着時間には閉まっていたり、カーシェア車もありましたが、乗用車で家族利用は難しかったりしました。)でも、実際に暮らし始めて気づいたのは、それ以上に移動の課題がたくさんあるということ。

子どもを習い事に送るために車が欠かせない日々。週末タクシーが早く終わってしまう現実。高齢の方が「免許を返納したいけど、車がないと生活が不便になるから…」と悩む姿。もし、もっと自由に移動できる手段があれば、暮らしやすくなるのでは?

色々な人が口をそろえて「交通が課題」と話しているのを聞いて「それなら自分でやってみよう!」と決意しました。まずはカーシェアを通じて、地域の移動の選択肢を増やしていきたい。そこから、もっと多くの人が移動の不便を感じずに暮らせるような未来をつくっていけたらと思っています。

2025年3月に水上温泉街のみなかみホテルジュラクさんのお客様駐車場2階をお借りして「みなかみカーシェア」を始めました。観光や、ちょっと車を使いたいときに、ぜひ気軽にご利用ください。

タイトルとURLをコピーしました